インディアンジュエリー ラリマーシルバーリングナバホ族 [BT090909-01]
インディアンジュエリー ラリマーシルバーリングナバホ族
[BT090909-01]

販売価格: 11,900円(税込)
在庫数 1点
商品詳細
Larimar Silver Ring Indian Jewelry
ラリマーシルバーリング インディアンジュエリー
ラリマー ナバホ族リング 細長いフリーシェイプのラリマーが使われている、ナバホ族のリングです。
アシンメトリーなデザインで、シルバーの色合いとラリマーの淡い色合いが よくマッチして、インディアンジュエリーなのですが、エレガントな仕上がりになっています。
刻印は「Diné」と入っています。
Dine(ディネ)とは、ナバホ族の人々が自分たちのことを呼ぶ、ナバホ語で「人々」とか「聖なる人々の子供」という意味のことなのだそうです。
そもそも「ナバホ」とは、テワ・プエブロ族の言葉で、「涸れ谷の耕作地」という意味。
Navajoをナバジョと読まず、ナバホと読むところを見ると、スペイン語表記なのかな、と思います。
作者名はわかりませんが、ナバホ族の作品です。 ラリマーが初めての人にも着けやすい、優しいデザインとなっております。
1960年生まれのナバホ族のアーティスト、オーヴィル・ホワイト(Orville White)氏の作品です。
彼は、そのスタンプワークの正確さでも知られていますが、そもそもジュエリーを作り始めたのは、彼の奥さんの家族との出会いがきっかけで、影響を受けて1980年代後半から製作を開始しました。
それ以前には、大工や自動車修理工などをしていたようです。
スタンプワークとは、シルバーにハンマーでタガネを打ち付けて模様をつける技法のことで、ナバホ族が得意とするテクニックの一つです。
オーバル型のスギライトと、重厚感のあるスタンプワークがゴツ過ぎないカッコよさを醸し出しています。
スギライトも、濃い部分があり、一つの石の中に、色の濃淡が楽しめるリングです。
ラリマーの意味や効果
ターコイズ・ブルーが好きな女性にはおススメの、優しいエネルギーの石です。
三大ヒーリングストーンの一つともいわれていますね。(ちなみに、ラリマー・スギライト・チャロアイト)
愛と平和を表す鉱物とされ、怒りの感情の鎮静化、 自分で作り上げてしまった固定観念からの解放、 心を平穏な状態に保ちながら、物事に対処できるように導いてくれる、 など、心の状態に愛と平和をもたらし、精神のバランスを保つ効果がある、 といわれています。
ターコイズ色の石が好きだけれど、ターコイズ(トルコ石)だとちょっと強くて、 という方には、ターコイズよりも女性性と受容性の高いラリマーが持ちやすいでしょう。
衝撃には弱いので、扱いは丁寧に行いましょう。
超音波洗浄も避けてくださいね。
ラリマーシルバーリング インディアンジュエリー 商品情報
作家名:-
天然石:ラリマー
素材:SILVER
重量:7.0g
リング幅:21.5mm
リングサイズ:9号